雨上がりの雑木林

こんにちは。

今年は梅雨らしい梅雨ですね。

雨が降ると、虫たちは消え失せてしまうので、虫探しは断念。

でも、この日は、予報よりも早く雨があがったので、勇んで雑木林に出かけました。

 

いろいろ発見!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA(6月27日撮影、以下同じ)

たぶんセマダラコガネ。

金色にぴかりと光って、きれいです。そしてかわいい触角。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは、黒くて地味なクロコガネ。

動きが活発で、撮影に苦労しました。

雑木林の奥には、大きな紫陽花の株が。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

紫陽花の葉っぱにつく虫って意外と少ないんですよね。

ダメージなく、とっても元気に咲いてます。

7月末には、虫ロボの最新作『虫ロボのぼうけん バッタとジャンプ大会!』が出るので、バッタもしっかりチェック。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

これは、フキバッタかな?

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは、一瞬、コロギスかと思ったけど、たぶんササキリモドキですね~。

 

そして、クモたちもますます増えてきました。

 

こちらは、ササグモ。

巣をつくらず、葉っぱの上で獲物を待ち構えているのです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

シャコグモ。

同じく、樹上で、獲物を待っています。

 

そして、最後に、小さな小さなシャクトリムシ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

長さ1センチにも満たなくて、さすがに何の蛾の幼虫なのか、さっぱりわかりません。

大きくなってね~!

この日は蚊に5か所も刺されちゃいましたが、たくさんの虫に会えたから、気にしない、気にしない☆

消えたチョウ……

こんにちは!

最近、ますます虫が増えてきましたね。

うちは網戸がないので、虫が入り放題(汗)。

クモや小さな甲虫が、家の中をうろうろ歩きまわっては、猫に見つかって逃げ惑っています。

さて、前回書いた、庭のナミアゲハのかわいい幼虫。

その後も、ときどき観察していたところ――。

ついに黒くなってきました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA(6月10日撮影)

黒くなるっていうのは、羽化が近づいてることを意味します。

ナミアゲハって黒と黄色のチョウチョなので、その黒い部分が透けて見えてきたってことですからね。

ドキドキ。

虫友さんが、

「チョウの羽化は午前中が多くて、蛹から出てきて2時間くらいは飛べずにじっとしている」

と教えてくれたものですから、明日の朝だわ!きっと!とわくわくして……

そして翌日、午前9時。

夜型のわたしにしてはめずらしく、いそいそと庭へカメラを持って出て行くと、

ハッ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA(6月11日撮影)

か、からっぽーー!

影も形もなくなっていたのでした。

ほら、上の部分が裂けてるでしょ。

ここから無事出てきて、どこかへ飛んでいっちゃったのですねー。

「このあたりで見かけたナミアゲハはわたしのだからね!」

と思ってるのですが、まったく見かけません。

どこへ行っちゃったのか……ぐすん。

 

気を取り直して、こちらは、5月に鎌倉文学館へ行った時に見つけた蛾。

すーごくきれいで、シリコン製のおもちゃみたい。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA(5月23日撮影、以下同じ)

カギバアオシャク。

あまりに美しく、微動だにしないので、ほんとに生きてるの?と思って、枝でつついたら、

「やかましいわ、シャ―ッ!」

よその木へ飛んでいっちゃいました。

鎌倉文学館は、文学関係の展示をしている建物なんですが、庭の木の一つ一つに名前が書いてあって、植物園みたいなのです。

薔薇が有名なので、その時期は特におすすめですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

プリンセスアイコ。

愛子さまご生誕のとき、記念につくられたバラだそうですよ。

うちの庭に……

こんにちは。

少し間が空いちゃいましたが、虫観察は続けています。

 

うちの庭は、虫の好む植物が少なくて、あんまり出会いがない……と思い込んでいたのですが、去年植えたパセリの周囲をチェックしていたら……。

ラブリーなイモムシが!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA(5月26日撮影)

きゃぁぁー。

ガチャピンみたいじゃないですか?

これ、ナミアゲハの幼虫みたい。

ちなみに、すごくかわいいと思ったのには理由があって……

去年、パセリにいっぱい幼虫がついていたんですが、ちょっと柄がこわかったんですよね。

P1050323

キアゲハの幼虫。

色遣いがあざやかすぎて、大きさが5センチくらいになってくると、わたしもおっかなびっくりというか……。

(ちなみに、このキアゲハたち、パセリをほぼ食べ尽くしたので、あらたにお花屋さんでパセリを追加して買ってきて植えたら、突然、全部死んじゃいました……。その新しいパセリには、農薬がたくさん使われていたようです。。。ショック。ごめんね)

そんなこともあり、このナミアゲハには、ぜひ立派なチョウチョになってもらいたい……しかし、なぜだかまったく動かない。

も、もしや、、、?

予想したとおりでした。

次の日には、糸をかけて、枝にしっかりくっついていました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA(5月27日撮影)

そう、サナギになる準備をしていたのですね。

そして、さらに次の日――

OLYMPUS DIGITAL CAMERA(5月28日撮影、以下同じ)

ちゃんとサナギになりましたー!

逆から見るとこんな感じ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この時期だと、2週間くらいで羽化するかしら。

そして、成虫になったら、またタマゴをうんでくれるかな?

今年の夏、うちの庭は“バタフライガーデン”になるかも~!?