GWはぜひ里山へ!

GW、行楽地はどこも混んでますね~。

その点、雑木林は空いてて(当然か)おすすめですよ。

 

さて、今回まずは、ウマノスズクサの葉っぱの裏に――

OLYMPUS DIGITAL CAMERA(5月1日撮影、以下同じ)

ジャコウアゲハのタマゴを見つけました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

球体なのに、しっかりくっついて離れない。

当たり前といえば当たり前なのですが、なんだかふしぎですねー。

この日は全部で4つ発見。

ジャコウアゲハが大好きな虫友さんが、2つ持って帰りました。

家で育てるそうです~。

 

そして、あちこちにいましたよ。

テントウムシの幼虫。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらは、テントウムシの蛹。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

下の写真の虫は、現在、朝日小学生新聞で連載中の『虫ロボのぼうけん バッタとジャンプ大会!』にも登場しています。

カッコいい、ツチイナゴ!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(オレは跳ぶぜ、カンペキに跳ぶぜ)

 

ふと、木を見ると、枝にうまく化けてる(つもりの)虫が。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(わたしは枝、カンペキな枝よ)

ヒゲコメツキのメスですね。

オスはもっと触角がわしゃわしゃ長いのです。

 

アカサシガメもいましたよ!

緑の林のなかで、ハデなカラーの虫を見つけると、得した気分。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

サシガメは、虫の体液を吸う、ちょっぴりコワイ生き物。

ほら、横から見ると、口の形が、、

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

本日のラストをかざるのは、イチオシのこちら。

デイジーの花びらを、もぐもぐと食べてました。

なんてラブリーで、メルヘンチックなイモムシ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(アップを見たい方は画像をクリック)

名著『イモムシハンドブック』にも出てない柄で、同定するのに苦労しました~。

やっとわかったー!

アヤモクメキリガという蛾の幼虫です。

緑の地に、白いライン、オレンジと白と黒の点々。

こんなにきれいな模様なのに、成虫になると、ただの茶色い羽になってしまうのがちょっぴり残念(?)ですが、しっかり食べて、りっぱな蛾になってもらいたいものです。